■“渋谷系”の聖地、「HMV渋谷」が8月中旬で閉店 - 速報:@niftyニュース
あそこの試聴機にはお世話になりましたm(_ _)m
タワレコも苦戦、新星堂瀕死。
日本もアメリカみたいにリアル店舗淘汰されて行くのですなあ・・・。
さて、で、日本の音楽配信は停滞してますけどどうしましょうか
■ULTRASONE(ウルトラゾーン): HFI-2200 開放ダイナミック型ヘッドフォン
■ULTRASONE(ウルトラゾーン)HFI-2200【ヘッドホン】
オーディオスクェアの閉店セールばっかり狙って
毎日見てたら、
ULTRASONEのクマホン
こと
HFI-2200
の展示品が出ていたので速攻衝動ゲット。
19,800円でしたヽ(´ー`)ノヤター
展示品とは思えないぐらいきれい。クマホン。
音質は結構低音ガスガスなる感じ。
高音域/中音域は及第点、値段相応といった感じです。
JAZZやハウス向きかも。ロックもソコソコ鳴る。
外観はクマだから。
リラックマして聴いてください。
パフームあんまりシランのだが
これはすごいお上手で。
こういうファンがいるからビジネスが成り立つわけですな。
アパーレ
来週B'zさんライブなんかに行っちゃうわけですよ。
オサーンになってもライブは楽しいモノです|゚з゚)レッツラーン
Σ(´Д`lll)
Σ(´Д`lll)
Σ(´Д`lll)
これはwww
なんという直撃www
DVDのタイトルは「typhoon No.13 -GLORYDAYS-」でいいですか?(;´Д`)
5年前の渚園再び(´Д`)
音楽プレイヤーとして一時代を築いた
iPod/ウオークマン/gigabeat
でしたが
もうそろそろgigabeatも風前の灯火ですナア。
Amazonで7800円。
これはたたき売りでしょう。
GyaOがずっと見られるなら買いですが・・・(;・∀・)ドウダロウ
たぶん音楽プレイヤーって無線機能なんてイラナ・・・(ry
|
■au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」(痛いニュース(ノ∀`))
ところで着うたフルとか誰が買ってるわけ(;・∀・)
パケ代だけでも吹いたわw
■パケット通信料の目安 | 割引サービス | au by KDDI
あんなラジオみたいな音質のものによく金を払うな(;・∀・)
すくなくとも大事にしているというより消費者バカにしてるだろ
こんなビジネス崩壊するというか崩壊しろ。
サービスを考える力がなくなってきているんですね。
老害ですね。わかります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント