最近のトラックバック

新しいモノ(゚∀゚)

2011年6月24日 (金曜日)

【新モノ】Pogoplugのハードウェア版とは何だったのか

■Pogoplugをソフトだけで実現、PCをパーソナルクラウドにするソフト公開 -INTERNET Watch

ソフト、でちゃったのね・・・正式版。

Pogosoft

ハードウェアの挙動がかなりひどく、返品してしまったPogoplugですが
結果的にはですが、良かったです。

発売日:2011-02-04
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

まあ機能が若干異なるとはいえ
だってこんなソフト出された日にゃあ、ハードウェアいらんがな・・・。
ずっとソフトはあったけど正式版としてサポートされる事に
なっただけでもすごいハードウェアキラー。

ハードウェア量販店で山のように売られてますが・・・。
ありゃ3980円で在庫処分だな。
危うく涙目になるところだった。

2011年6月12日 (日曜日)

【新モノ】ヨドバシでエネループプロの予約が開始。購入制限付。

■ヨドバシ.com-新着情報-約25%の大容量化を実現!充電池「エネループプロ」 好評ご予約受付中

Enepuro

Amazonまだ来てなかったのでヨドバシで速攻予約しました。
お一人様3店限りという購入制限付き。

また歩留まり悪いんだろうなあこの商品。

もちろん急速充電器つきの方が売れてるはずなので
とりあえずそっち頼むことに(≧m≦)

2011年5月19日 (木曜日)

【新モノ】ガラスマに変えちゃおっか。AQUOS PHONE SoftBank 006SH

■主な仕様:AQUOS PHONE SoftBank 006SH | ソフトバンクモバイル

Fig_cgd_21

おサイフケータイ入りのガラケーですな。
いよいよですか。ザルドロイド入り。
そしてiPhoneが発表されて消えていくんですね。
わかります。

3Dはイラナイ。
任天堂でさえコケた今
みんな方向間違えてるから早く気づけ。

電子書籍もしぼみ気味だし
なんか変える意味も薄いけど。

2011年4月 6日 (水曜日)

【新しいモノ】Windows 8 はExplorerにリボンインターフェイスを採用か。

■MS、「Windows 8」ではExplorerにリボンUIを採用か?! - 気になる、記になる…

Win8_m23_ribbons3

Officeで使いやすいだの使いにくいだの物議を醸し出した
リボンインターフェイス。
時期OSとウワサされるWindows 8のExplorerの
インターフェイスに採用とのウワサ

Windowsは偶数リリースは結構チャレンジャブルなこと
しますね(´σー`)ホジホジ

ちなみにワタクシはこのインターフェイスが
大嫌いです。

理由は直感的と思わせておいて迷いまくるから。
慣れない・・・(;つД`)


2011年3月31日 (木曜日)

【新しいモノ】日本プロサッカー選手会「東北地方太平洋沖地震チャリティーオークション」

■日本プロサッカー選手会「東北地方太平洋沖地震チャリティーオークション」

それにしてもサッカーはチャリティーの精神が世界的にも
浸透しているせいかいろんなところで草の根的に運動が
広まっている感じがします。

結構びっくりしたのがチャリティーオークションの充実っぷり。
ゴンちゃんのスウェットとか-。


2011年3月 2日 (水曜日)

【新モノ】送料をポイントで返還する「ヨドバシ・プレミアム」スタート

■ヨドバシ.com-ゴールドポイントカード・プラス ヨドバシ・プレミアム


これ、Amazonプライムですやん。パクリですやん\(^o^)/

あと、制約事項大杉。

●カードご利用日(利用明細書に記載されている日付)のおおよそ
30日後にポイント還元されます。

● 年間(サービス加入日を起算日として1年間)のポイント
還元回数は50回を限度とします。

● 送料が発生しないお取引は本サービス適用外となります。

● ヨドバシ.com会員と共通化がされていない場合は本サービスの適用外となります。

● ご購入商品が後日キャンセル・返品等となった場合は本サービスの適用外となります。

● 一部、ポイント還元対象外となるお取引き、ポイント還元時期が遅れるお取引きがございます

あとのプレミアム会員向けセールとか
買い物プロテクション1年とかのサービスは中々ヨイ。

5年保証を7年にのばすとかもう少しがんばって欲しいところ。

2011年2月22日 (火曜日)

【新モノ】Thermaltake Level10GT(サーマルティク レヴェルテンジーティー) VN10001W2Nはレベルが下がりました

■Thermaltake Global > Product > PCケース > フルタワー > Level10GT > VN10001W2N

ギミックが好きすぎて死にそうという人多いのではないでしょうか。
Level10です。おはようございます。(・∀・)

形状も値段も衝撃のLevel10の廉価版です。
べたんべたんさわらせてもらう機会があったので
ちょっと書いておこう。

■ドライブベイがすごいプラスチックで泣ける。
■ミックスフラッシュなファンの光り方が全然ミックスじゃない。
■天面のコントロールスイッチ部分は良くできている
■ヘッドフォンかける滑るので突起がすごく邪魔
■マザーは右開き(ケーブルとかの取り回しがちょっと難しい)


やっぱりLevel10はオールスチールでないと重厚感が
まるでない つД`)

もはやこれはLevel5と名乗った方がいいレベル。
各所で展示が始まっているので一度ご覧になると良いです。

2011年2月15日 (火曜日)

【新モノ】センチュリー 10.1型アナログRGBモニタ「PLUS ONE VGA」

■エルミタージュ秋葉原 [リリース] センチュリー、10.1インチアナログRGBモニタ「PLUS ONE VGA」2月下旬発売(エルミタージュ秋葉原)

ついにUSBモニターじゃなくなってRGBのみのモデルが登場。
あれ?USBモニタどうなったのですか。

わたしのUSBモニタですか?
ああ、あれRadeonのドライバとバッティング
するようになって大変なことになったので
処分しました。(´・ω・`)ショボーン

2011年2月 3日 (木曜日)

【新モノ】胸熱のクラウドエンジン「POGO-P25 Pogoplug(ポゴプラグ)」予約開始

■ASCII.jp:オンラインストレージを自作できる「Pogoplug」日本上陸!

↓予約開始済み
■ヨドバシ.com- クラウド POGO-P25 Pogoplug(ポゴプラグ)
リンク: ■Pogoplug(ポゴプラグ)POGOP25 パーソナル・クラウド | sofmap.com


USB2.0って言うところがちょっと転送速度的に不安ですが・・・
とりあえず予約始まってますんで予約ですヽ(´ー`)
USB2.0ってところを除くと結構胸熱なのです。

プラットフォームを選ばない自作オンラインストレージという
ところは今まで心待ちにしていたものです。
でもUSB2.(ry

とりあえずありがとうプッターマン。

2011年2月 2日 (水曜日)

【新モノ】パーソナルクラウドデバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」2月4日上陸

■パーソナルクラウドを実現する「Pogoplug」、2月4日発売 -INTERNET Watch

一部個人輸入した方の感想などはググればいっぱい出てきます。
USB HDDを簡単にオンラインストレージ化するとでもいいましょうか。
Dropboxとか使っている方だと特にハマるかもしれませんヽ(´ー`)ノ

国内では圧倒的な普及率を誇る外付けHDDだけに
日本国内でも旋風を巻き起こしそうです。
大手ディストリビューターが絡んでいるので一般の量販店では
手に入りそうですね。

Amazonでは現時点で並行輸入品のみですな。
2/4(金)発売です。

より以前の記事一覧

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ