最近のトラックバック

« 【携帯】米国で「パケット定額」が破綻。 | トップページ | シャープ、「GALAPAGOS」のAndroid 2.3アップデータ提供を延期。 »

2011年7月14日 (木曜日)

ヨドバシのコンシェルジュは本当に意味がない

■樟乃坂 Kusunosaka コンシェルジュの意味がないぃぃっっ!!

Konsyeru

上記エントリにもあるように(ちょっと古いエントリですが)
ヨドバシのまとめ買いコンシェルジュっていう
地味なサービスがあるんですが
ああこれが全く使えないんですわ(;・∀・)

要は丁寧に「説明する」だけで
まとめ買い後のお値段の相談には
ほとんど乗ってくれません。

まあたぶんこれでも他社のまとめ買い見積もり持って行けば
対応してくれるんだとは思いますが
優越感に浸らせて情弱に高く売りつけるというアレなサービスですな。

あの海外の高級ホテルにあるような臨機応変御用聞きの
コンシェルジュさんとは意味あいが違いますね。

販売店は面倒でも単品買い推奨であります。

« 【携帯】米国で「パケット定額」が破綻。 | トップページ | シャープ、「GALAPAGOS」のAndroid 2.3アップデータ提供を延期。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨドバシのコンシェルジュは本当に意味がない:

« 【携帯】米国で「パケット定額」が破綻。 | トップページ | シャープ、「GALAPAGOS」のAndroid 2.3アップデータ提供を延期。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ