最近のトラックバック

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月26日 (日曜日)

【特価】ヨドバシドットコムでPQI 6566-500GR1が3,980円

■ヨドバシ.com- PQI 6566-500GR1 [H566シリーズ USB3.0対応 ポータブルハードディスク 500GB シルバー]

Pqi

USB3.0の500GBでこの値段だったら、
USB2.0の外付けなんて全部地雷扱いですがな。

あ、USB-HDD録画とかに使う訳か。USB2.0は。
とりあえず、3,980は安いです。うん。たぶん。

2011年6月24日 (金曜日)

【新モノ】Pogoplugのハードウェア版とは何だったのか

■Pogoplugをソフトだけで実現、PCをパーソナルクラウドにするソフト公開 -INTERNET Watch

ソフト、でちゃったのね・・・正式版。

Pogosoft

ハードウェアの挙動がかなりひどく、返品してしまったPogoplugですが
結果的にはですが、良かったです。

発売日:2011-02-04
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

まあ機能が若干異なるとはいえ
だってこんなソフト出された日にゃあ、ハードウェアいらんがな・・・。
ずっとソフトはあったけど正式版としてサポートされる事に
なっただけでもすごいハードウェアキラー。

ハードウェア量販店で山のように売られてますが・・・。
ありゃ3980円で在庫処分だな。
危うく涙目になるところだった。

2011年6月20日 (月曜日)

【回線】UQ WiMAXが2年で100万契約突破。4ヶ月使用の所感。

■UQ WiMAXが2年で100万契約突破 安いし下りも爆速で最高すぐる | ライフハックちゃんねる弐式

ガラスマは仕様がクソだし
iPhoneはiPhone7ぐらいまで買う気がしないので
とりあえず今はiPod touch。
のちのちAndroidタブぐらいは買ってやるよ仕方ないから。
電話はかわんけどな。
というひねくれサンのオレには回線がいるが
イーモバの商法がイマイチ好きじゃない。

そんなあなたにWiMAX。
あおいガチャピンが待ってます。

プロバイダががんばってるので乗っかってみてみて
はや4ヶ月。快適にご使用させていただいております。

んが、今のところ弱点もありまして

■伊豆がエリア外(伊豆ラーにとっては致命的)
■基地局のエリアの受け渡しがすごい雑なので結構切れる
■ルーターがつけっぱなしだと鬼のように熱い(3500R)

とりあえず安く入れたりするし縛りもゆるいので
使ってみるがよろし。

2011年6月12日 (日曜日)

【新モノ】ヨドバシでエネループプロの予約が開始。購入制限付。

■ヨドバシ.com-新着情報-約25%の大容量化を実現!充電池「エネループプロ」 好評ご予約受付中

Enepuro

Amazonまだ来てなかったのでヨドバシで速攻予約しました。
お一人様3店限りという購入制限付き。

また歩留まり悪いんだろうなあこの商品。

もちろん急速充電器つきの方が売れてるはずなので
とりあえずそっち頼むことに(≧m≦)

2011年6月11日 (土曜日)

【ゲーム】新作!みんなのリズム天国は7月21日発売。プラットフォームはWii。

■リズム天国

発売日:2011-07-21
価格
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

えΣ(゚д゚;) Wiiでだすの・・・・・。
おれの3DSはどうなるの・・・・。
据え置き機じゃないだろー。

任天堂がだんだんおかしくなってきた件。

2011年6月 8日 (水曜日)

【ゲーム】ドラゴンクエスト 宝箱リターンズ

■ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイト | 25周年記念グッズ

PlayStation VITAよりも!
こっちきになる宝箱!

Takara

ブミョッっていう宝箱開ける音も是非再現したいものです。
中身ミミックと言うことはないですよね?

おねだんは

348,000円です!やすいでしょう!

2011年6月 7日 (火曜日)

【修理結果】5年もの液晶テレビ「KDL-40X1000」が華麗なる復活/テレビシュウリノススメ

ちょっとレビューではないのですが、続報。
我が家のテレビ。直りました。

5年をフルフル使ったヨド保証修理で華麗なる復活。

5nennterebi

診断

DTNマウント基板 不良
AJマウント基板 動作不安定
DCファン 不良

ということで全部取り替え。
ソニーのサービスマンの方によると
5年ぐらいのうち3年ぐらい
毎日2~3時間使い続けると
メインプログラムの基板がやられてきて
テレビが考える時間が増えて
XMBの反応やネットワーク読み込みが
緩慢になる
との事です。

あと、5年ぐらい前の機種は
たくさんのファン回して冷やしまくって
基板を維持するのでファンの耐用時間を
ふつうに超えてしまう
とのことでした。

はじめにサービスモードで診断している時に

サービスマン「お客様、結構昔ヘビーに使われてましたか」
おれ「はい毎日毎日プレステとかしてました」
サービスマン「ああ、やっぱり」
おれ「やっぱやりすぎっすかね」
サービスマン「ゲームは一日一時間」
おれ「高橋名人かよ」

みたいな会話をしつついろいろ教えてもらいました。
テレビも生きているんだと実感しました。
勉強になりますなあ。

帰り際、サービスマンの方が
「5年前のテレビで出来るメンテナンスはすべてやりました。
これで今後5年ぐらいは問題なく使えます。料金はヨドバシさんの
保険でまかなえますのでいりません。」

とさわやかに去っていきました。

5年保証とか入っているみなさま
テレビ買って3~5年たったら劣化してくるそうなので
保証が効くうちに点検だけでもやってもらっておくと
良いですよ(・∀・)オススメ!

2011年6月 6日 (月曜日)

【Apple WWDC】まもなく

毎日のように新しい事象が発表されていくAndroidとは
ちがってAppleは年に数回なので、それを楽しみに生きている人も
多いことでしょう。

ただ、最近はAppleもある程度事前に発表コンテンツを
リークした上で、情報統制を敷いているイメージがあります。

WWDC2011で各社記事が予想しているものとしては

■Mac OSX 10.7 codename:Lion
■Apple TimeCapsule パーソナルクラウドモデル
■クラウド型音楽共有サービス iTunes iCloud
■iOS5

ですがまあ、だいたいこんなもんでしょう。

iPhoneのハードウェアアップデートはなさげ。
Appleの場合iPhoneのOSが比較的安定してきたため
サービスで小銭稼ぐ方に入ってくると思います。
無理に箱ばっかり変えると儲からないですから。
今回はOSのバージョンアップをしてそれを
徐々にプリインしていく方向なのではないかと。

っていう素人の予想を覆してくるのがAppleなのですが・・・
はて。さて。
Hint

2011年6月 1日 (水曜日)

【衝動的台湾】うむ、納豆が高すぎるぞ。

仕事っぽい仕事の関係で台湾に来ております。
小籠包関連のレポートは他所で読んでください(・∀・)

Sany0018

やっぱり旅行と言えばスーパーか百円均一がデフォルトなので
輸入物の取材です。取材じゃ無いけど。
とりあえず日本文化が違和感なく入ってきている台湾で注目すべきは

納豆です。
300円ぐらいします。

でもなかなかいろいろな銘柄が揃っていて面白いものです。
日本だと特売で68円ですよ!KAKAKUYASUI!


computexのレポートは

いんぷれ
あいてめでぃあ
ぎずもー

とかっていうところが詳しいらしいです。

自分で見つけたものですか。
面白いものありましたけど秘密です\(;゚∇゚)/ナンデヤ

では明日。

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ