【再開】4月後半死んでました
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
4月後半は珍しく死んでました。
普段死なないのに!
5月から再開であります!
すいません、すいますいません。
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
4月後半は珍しく死んでました。
普段死なないのに!
5月から再開であります!
すいません、すいますいません。
スタルクのおしゃれ外付けHDDから実用性の高いUSB3.0へ鞍替え。
いまや世界最大のHDDメーカーとなったWestern Digitalでつ。
■USB3.0インターフェイスを採用した高速HDD
いや、変えた理由が箱つぶれ特価だったからっていう・・・(;・∀・)
箱つぶれと言いながら全く箱がつぶれてないから
在庫処分品なのですね3.0なのに。
あとあとベンチマークとってみたら
中身はCaviar Blueでした。あらこれは掘り出し物?
----------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 138.861 MB/s
Sequential Write : 103.495 MB/s
Random Read 512KB : 52.539 MB/s
Random Write 512KB : 93.474 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.235 MB/s [ 301.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.618 MB/s [ 395.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.873 MB/s [ 213.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.587 MB/s [ 387.5 IOPS]
Test : 100 MB [M: 10.5% (97.8/931.5 GB)] (x5)
Date : 2011/04/13 3:02:23
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
はじめにことわっておきますがぼくわじょうほうじゃくしゃ
なので、ほうしゃせんのえいきょうからのがれるために
きょうとへいきました。
こだまでしょうか。
ぽぽぽぽーん。
そんなこんなで結婚式があったので少々壊れ気味で
週末京都と奈良に3年ぶりぐらいに行ってきました。
奈良ホテールスバラシーノ。
でも奈良ではナニモスルコトガナイーノ。
ってなわけで泊まったのは京都なんです京都。
ジジババの観光やないかいみたいな。
実際は弟の結婚式だったので
自由時間が全くと言っていいほど無く
京都ヨドバシに行けなくて残念です(;ω;)
嫁が「新宿かakiba逝けばいいんじゃないの?」
的な雰囲気だったので自重しました。
全くその通りです。本当にありがとうございました。
■MS、「Windows 8」ではExplorerにリボンUIを採用か?! - 気になる、記になる…
Officeで使いやすいだの使いにくいだの物議を醸し出した
リボンインターフェイス。
時期OSとウワサされるWindows 8のExplorerの
インターフェイスに採用とのウワサ
Windowsは偶数リリースは結構チャレンジャブルなこと
しますね(´σー`)ホジホジ
ちなみにワタクシはこのインターフェイスが
大嫌いです。
理由は直感的と思わせておいて迷いまくるから。
慣れない・・・(;つД`)
■日本が南米選手権辞退 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
リンク: ■asahi.com(朝日新聞社):日本代表、南米選手権を辞退 サッカー - スポーツ
ソースは共同通信なので鉄板。
W杯予選の前の貴重な実践練習の場であるが
Jリーグの代替日程の都合上代表編成が難しくなったことが
理由での辞退。
選手の給料払っているのはクラブだしいたしかたないですが
これの代替に行われると言われる欧州遠征をきちんと組んで
欲しいものです。
南米はどこかを代替チームに呼ぶのだろうか・・・。
■asahi.com(朝日新聞社):孫正義社長、100億円寄付 引退までの役員報酬も - 社会
ひゃ、百億はちょっと鼻血なんですが
宣伝効果云々は別にして、役員報酬まで寄付ね。
寄付というか投資と言っても過言ではないレベルなんですが
震災孤児に対するサポートを強調しているところが素晴らしい。
金額はさておき、心意気です。気持ちです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント