最近のトラックバック

« 【衝動レビュー】体感できる速度がいまここに。「WD Veroci Raptor WD6000HLHX 600GB SATA3」 | トップページ | 【新モノ】「the icon」(ET-40001-1)iPodのバッテリーアイコンの形をした充電バッテリー販売開始 »

2010年10月17日 (日曜日)

【衝動レビュー】見た目重視でお願いします。フィリップ・スタルクデザイン「LaCie LCH-DS2TU」

ラシー。ラッシーではありません。

そう、あのMacコーナーでよく売っている

デザインだけが取り柄のバカ高いHDD

ラシーです。ラッシーではありません、何度も言うけれど。

しかし何故か買ってしまう人がいる。

どうも僕です(有田)。


Starck2tb

またスタルクかお前スタルク好きやのう

といわれてしまいそうですが

アクセスランプのギミックがたまらないわけです。

投影型とは恐れ入った。

Starck2tb2

接続したらオートフォーマットで迷いません。

Starck2tb3

USB3.0なら完璧なのだがまあ仕方ない。

うむ、ラシーちょっと見直した。

でも高いぞ。これ。

« 【衝動レビュー】体感できる速度がいまここに。「WD Veroci Raptor WD6000HLHX 600GB SATA3」 | トップページ | 【新モノ】「the icon」(ET-40001-1)iPodのバッテリーアイコンの形をした充電バッテリー販売開始 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 【衝動レビュー】体感できる速度がいまここに。「WD Veroci Raptor WD6000HLHX 600GB SATA3」 | トップページ | 【新モノ】「the icon」(ET-40001-1)iPodのバッテリーアイコンの形をした充電バッテリー販売開始 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ