最近のトラックバック

« PC初心者がよく使う言葉はなんだか全体的に腹が立つ | トップページ | 【衝動レビュー】新PC増設シリーズ1 パイオニア Blu-rayスーパーマルチドライブ BDR-S05J »

2010年3月27日 (土曜日)

楽天オークションの使い道を見つけた。そうだ株主優待券を買おう。

入札なんて全然はいんないし、出品には全然向かない

楽天オークションこと楽オク。

ふだんは見向きもしないんですが

月末になると使い道が出てきます(゚д゚)




楽天のポイントとして一番やっかいなのが

期間限定ポイント

毎月15~20日ぐらいに付与されて

月末までに使い切れよといわれるアレです。

買うものなかったり結構するわけですが

それならいっそのこと期限を延ばしてしまえばいいってことで

株主優待券を落札したり
ギフト券を落札したり

すればいいわけだな。

いまはちょうどビックカメラの株主優待が出ていたから

落札してみたうはは(∩´∀`)∩

価格

ガイドブック
 前年度版に続いて2年連続購入いたしました。掲載企業は10社ほど少なくなっていますが、今回は優待変更企業と新しく優待を創設した企業が載っています。 今年度版は巻末の優待実施企業のページが青色で掲載さ...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

« PC初心者がよく使う言葉はなんだか全体的に腹が立つ | トップページ | 【衝動レビュー】新PC増設シリーズ1 パイオニア Blu-rayスーパーマルチドライブ BDR-S05J »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« PC初心者がよく使う言葉はなんだか全体的に腹が立つ | トップページ | 【衝動レビュー】新PC増設シリーズ1 パイオニア Blu-rayスーパーマルチドライブ BDR-S05J »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ