【謹賀新年】今年流行しそうなサービス・モノコトをメモっておく
■選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち:ニュース - CNET Japan
2009年に惜しまれつつ引退したサービスたちですが。
ブームに乗っかった動画サービスやSNSなどが2006年頃から
続々サービスインしましたが
去年の世界同時不況を機に選択と集中が進みました。
そんな昔のサービスを惜しみつつも
今年流行りそうなサービス・モノコト予想をメモっておく。
流し読みしてください。
************************************************************
■Apple 新タブレットPC
→Apple信者歓喜。「たった99800円で世界が変わります」
「これは電話ではない新しい世界を提供する革命的な新デバイスだ」
「電子書籍も読めるし、電話も可能、Bluetoothですべてがつながる」
とかジョブズがkeynote
■産活(さんかつ)
→産業活性化ではありません。お産活動です。子供手当でるから。
■Xbox360日本事業撤退へ
→どう考えても厳しいと思いました。そろそろ潮時・・・。
俺の箱○どうなるの(;つД`) バルマー
■DSリメイク ドラゴンクエストVIがヒット/でもすれ違いがいまいち伸びず
→ドラクエはテリーに期待するユーザーが!ヒット確実っ!すれ違い通信を
パクったDSソフトが多数でるもユーザー数増えず撃沈。
■サッカー日本代表まさかのグループリーグ突破
→1勝2分けで抜ける。ベスト4にはなれないが国民がサッカーへの興味を少し戻す
■イチロー10年連続200本安打の金字塔
→これは予想じゃなくて既に予定w
■Google携帯端末発表されるもあまり流行らず
→ニホンジンハアップルダイスキネ。グーグルタンマツハエイチテイシーネ。
■2011年の買い替え需要の販促始まる
→「2011/7/24でテレビ見られなくなりますよー」とか煽り
■おっ・・・小沢一郎内閣
→まあ既にそうなんですけども。
■2011年の元日あたりに間寛平が日本に着く
→特番の制作にはもう入っているとききます。
大晦日カウントダウンとかで持ってくるのでは。
■ツィッターとYouTubeが有料プランを始める
→いきなり全部有料にはしないと思いますが
そのうちね。
« Amazonで福袋を検索したら結構いろいろ出てくる件 | トップページ | グーグルがスマートフォン「Nexus One」を発表 »
この記事へのコメントは終了しました。
« Amazonで福袋を検索したら結構いろいろ出てくる件 | トップページ | グーグルがスマートフォン「Nexus One」を発表 »
コメント