最近のトラックバック

« 閉店のさくらや、ビックカメラが4店舗(船橋/聖蹟桜ヶ丘/相模大野/新宿東口)を引き継ぐ事が決定 | トップページ | iPad用SIMカードをドコモが販売するという。ソースは読売。 »

2010年1月28日 (木曜日)

でっかいiPod touchのiPad発表。

今回は微妙。マジで微妙。

カッコイイのは認める。
物欲も感じる。
コンセプトも次世代を感じさせる。
まさにアップル。

まだ正確に日本でのサービスが
どういうものになるかは決まっていません
のであまり断定はできないのですが

この大きさならPDAとしては大きすぎ
ノートパソコンとしては足らなすぎ
音楽プレイヤーとしては・・・
Web閲覧端末としてもFlashに対応していない。

となると
電子書籍がメインなんでしょうが。

日本にはそのコンテンツがない。
ソニーも松下も失敗した。
amazonも日本のkindle販売だけは超苦戦。
日本にはガラパゴスケータイがある。
見るための日本語本がない。コミックがない。アニメがない。

注目点はただ一つ。
アップルがワールドワイドで
出版革命を起こせるか否か。

たった1ドルで本があなたの手に入りますとか。

んー考えれば考えるほど日本じゃ無理だな(つд・)
AppleTVの失敗具合と似ている。

Amazon/Google/Microsoft/Apple
全部メリケン企業。

ハードウェアを作ってくれるのは結構。
枠組みも次世代をきちんと考えていて
乗っていける。

ただ、日本の強みはコンテンツだ。
日本の著作権者と話をきっちりつけたものが
日本での勝者になる。
日本のメーカーが絡んでこないとお話にならない。

iPadは時流に乗れるか。
秘策はあるのかジョブズ。


« 閉店のさくらや、ビックカメラが4店舗(船橋/聖蹟桜ヶ丘/相模大野/新宿東口)を引き継ぐ事が決定 | トップページ | iPad用SIMカードをドコモが販売するという。ソースは読売。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でっかいiPod touchのiPad発表。:

« 閉店のさくらや、ビックカメラが4店舗(船橋/聖蹟桜ヶ丘/相模大野/新宿東口)を引き継ぐ事が決定 | トップページ | iPad用SIMカードをドコモが販売するという。ソースは読売。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ