最近のトラックバック

« 世界初出荷!USB3.0インターフェイスボード「IFC-PCIE2U3」がWindows 7対応で!Amazonでも予約を開始。 | トップページ | マラドーナ歓喜のダイブ。アルゼンチンは首の皮一枚残る。 »

2009年10月 8日 (木曜日)

ついにWeb版の「無料Office 2010」詳細を公開。ふざけた仕様乙。

■Web版の“無料Office”、MSが詳細を明らかに(ITpro)

おお、まいくろよ!こんなにせいげんばかりとはなさけない!

と言ってしまいそうなぐらいの猛烈な機能制限。

マイクロソフトのドル箱であるOfficeアプリを

無料にするなんてできっこない

と思ってましたがやっぱり。

ITProのEXCEL使用レビューでは以下の点が判明している。

■Webアプリという特性上セルで右クリックが開かない
■インターフェイスは原則リボンを使う。
■グラフが作れない
■作図ができない
■Windows LiveのSkyDrive上で自動的に保存される

PowerPointはもなかなかひどい模様

■画像やSmartArtの挿入はできるが位置やサイズは自由にできない


基本はウェブ上で共同作業をするというコンセプトらしいが

ちょっと代替品にはなりそうもないなあ。うーん(´・ω・`)

Googleでいいか、という感じも。

発売日:2009-09-11
価格

インストール時の不具合にご注意
インストール後、ソフトを起動しようとするとなぜかインストーラーが起ち上がる不具合発生。その画面が終わると今度は「stdole32.tlb」という謎のダイアログの表示。OKボタンをクリックすると「Mi...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

« 世界初出荷!USB3.0インターフェイスボード「IFC-PCIE2U3」がWindows 7対応で!Amazonでも予約を開始。 | トップページ | マラドーナ歓喜のダイブ。アルゼンチンは首の皮一枚残る。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついにWeb版の「無料Office 2010」詳細を公開。ふざけた仕様乙。:

« 世界初出荷!USB3.0インターフェイスボード「IFC-PCIE2U3」がWindows 7対応で!Amazonでも予約を開始。 | トップページ | マラドーナ歓喜のダイブ。アルゼンチンは首の皮一枚残る。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ