最近のトラックバック

« 【衝動レビュー】マウスをMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000に | トップページ | エネループ・・・。三洋電機、FDKに電池子会社2社を64億円で売却。 »

2009年10月26日 (月曜日)

【衝動レビュー】oyaide FiiO E5 ヘッドフォンアンプを入れて自己満足

E4c使って4年目ぐらいですが

低音がよわっちい事を除けばすごいステキな音に

変わってきたわけですが!

雰囲気変えたかったので

間にオヤイデが販売しているFiiO E5をかましてみました。

Oyaide

もちろん音なんて良くなりません。

んが

大きな音でガッシガシならしても割れなくなりました。

あと雰囲気的にはホールに入ったような広がりの低音が

入ってきている音場感に。

こういう雰囲気好きな人にはイイカモ。

安いから買ってみ。

iPodの貧相なアンプよりはタノシイで。(´ー`)

価格
レビューボリューム・コントロール付き世界最小クラスメタルケース・ヘッドフォンアンプ /

音場が拡がる
PHPAの能力を引き出すには、一定の条件があると思います。ラインアウト出力が出来るDAPやPCD等の再生機器で使用っていうのが最低条件だと思います。再生機器のアンプを通すと、どうしても音の劣化が生じ...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

« 【衝動レビュー】マウスをMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000に | トップページ | エネループ・・・。三洋電機、FDKに電池子会社2社を64億円で売却。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【衝動レビュー】マウスをMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000に | トップページ | エネループ・・・。三洋電機、FDKに電池子会社2社を64億円で売却。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ