更新料は無効の判決
■賃貸住宅の更新料は無効 借り主勝訴の初判断 京都地裁(asahi.com)
これ、画期的な判決ですよね。
更新料自体が「無効」ですって。
契約書に記載があるにもかかわらずちゃんと
説明してなかったから無効だそうですが。
借りる方にとっては万歳。
貸す方にとっては厳しい判決。
ちなみにうちの物件は更新料がありません。
というより更新料の意味が未だにわかりませんつД`)
追記:
っと思ったので調べてみたら、よく見ている「ちぎっては投げ」さんに
書かれていたのでご参考まで。
■ちぎっては投げ:更新料無効の判決が京都地裁で出た件 - livedoor Blog(ブログ)
ふむふむなるほど。
やっぱり更新料っておかしいよねぇ。
« SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ RW-5100がAmazonで755円とか安すぎる | トップページ | レノボ、「IdeaPad S10-2」の一部にOfficeを誤搭載。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ RW-5100がAmazonで755円とか安すぎる | トップページ | レノボ、「IdeaPad S10-2」の一部にOfficeを誤搭載。 »
コメント