最近のトラックバック

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月27日 (金曜日)

【衝動レビュー】Xacti DMX-CG10用予備バッテリ DB-L80を買い足す

29,800円で引き続き売りまくられているわけですが

みなさんXacti買っちゃいましたか(;・∀・)mada?

SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)
SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)

わたくし、予備用バッテリーを買いましたわ。

DB-L80という新型リチウムイオン電池。

Dbl80

3.7V 700mAh 2.6Wh

進化はしてません(゚Д゚;)アカンヤン

まあでもXactiちゃんは予備バッテリあってナンボな

ムービーデジカメなので。予備は是非。

2009年2月26日 (木曜日)

GPSユニットキットに新商品!「GPS-CS3K」が3/13に国内発売。

■ソニー、撮影場所を記録するデジカメ用GPSユニットキットを発表(ITpro)

CESで発表されていたのでご存じの方も多いと思いますが!

アレがでますよ。

GPSユニットキットの新商品「GPS-CS3K」。

Gpscs3k

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

GPS-CS1K時代はとてもお世話になったものですが!

■SHODO(衝動): ソニーの携帯型GPS「GPS-CS1K」を今さら購入。
■SHODO(衝動): 【衝動的旅行】GPS「GPS-CS1K」で旅の軌跡をつづる
■SHODO(衝動): 【衝動的旅行】GPS「GPS-CS1K」は軌跡を刻みつづける。
■SHODO(衝動): 【衝動的旅行】GPS「GPS-CS1K」の走破コンプリート!総移動距離1,200キロ!

なつかしいですなあ。

今回は時刻や電池状態などを画面で確認できるよう

液晶画面が付いております。

GPS捕捉機能も多少は良くなっているとのことですがハタシテ(´Д`)



★ソニー GPS-CS3K GPSユニット 《3月13日登場》

2009年2月25日 (水曜日)

レノボ・ジャパン IdeaPad S10e Blue 4068AHJの価格が一気に値下がり。Amazonで39,780円。

■Amazon.co.jp: レノボ・ジャパン IdeaPad S10e Blue 4068AHJ: 家電・カメラ

ああ、おれのIdeaPadちゃんが(;つД`)

すごい安くなってる。

しかもこれ、この前でた青じゃないねすか(;つД`)

もうこの値段だったら買っちゃってもいいんじゃないねすか(;つД`)

先物買いの銭失いうしゃしゃ( ´-`)

やっぱり価格崩壊はじまる「SANYO Xacti DMX-CG10」が数量限定29,800円に。

いきなり3万割れ(´;ω;`)

SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込]

34,000円で買った俺涙目(;つД`)

くやしいのうwくやしいのうw

現金問屋はすごいのう(;・∀・)


SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)
SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)

2009年2月24日 (火曜日)

【衝動レビュー】SANYO Xacti DMX-CG10を買ってしもうた。

SANYO Xacti DMX-CG10を買ってしもうた。

もとい

欲しかったんですよなんちゃってHDムービーカメラがあヽ(`Д´)ノ

Xacticg10001

嫁のカメラと一緒に買ったので割り引いてくれるって

もとい

値切って34,000円ぐらい(;・∀・)イ、イヤー

DMX-CG65からの買い換えです。

タテにでっかくなっちゃいましたが
横長16:9ワイド画面でHDの仲間入りヽ(´ー`)ノ

Xacticg10000

なかなかの存在感ですおヽ(´ー`)ノ

でもひとこといっていいですか。

Xacticg10007

この位置&開き方だとSDカードがメチャメチャ抜き差ししにくいゼヽ(`Д´)ノ

閉じた状態だとなおさら(;つД`)

この点は次回は改善して欲しいですね。




Xacti DMX-CG10全体トル━━(゚∀゚)━━ !!!!!
ま、でもネイビーなかなかいいですお。

Xacticg10002

DMX-CG65あたりとくらべると
一回り大きいですが重さの違いはあまり感じません。
DMX-CG10の重心がかなり上に寄ってるせいだとは
おもいますが (。・x・)ゝ

Xacticg10003

ただ、バッテリが今回から新型番DB-L80
容量も700mlとケチくさい容量です。
スリムになった分、バッテリが煽りを食いました。

予備必須です。

充電器もコンセント直結タイプが良かったんですがねえ(´・ω・`)

Xacticg10004

Eye-Fi Shareは普通に使えます。確認しますた m9(`・ω・´)シャキーン

Xacticg10005

アップロードまでおk。

次回レビューではむやみにとった画像サンプルをうpしますヽ(´ー`)


発売日:2008-09-19
価格

高速です。
いままでTranscend Class 6 16GBを購入して使っていて追加で16GBを購入するのにこちらを選択しました。Eee PC 1000H-Xと、Transcend製アダプタ経由で自作PCに...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)
SANYO Xacti DMX-CG10 が29,800円[税込](見てね価格)

2009年2月23日 (月曜日)

UQ WiMAXモニター応募結果落選で落胆(´;ω;`)

UQ WiMAXモニター落ちたよ(´;ω;`)

Uq

もう使わないからいいもん!(´;ω;`)

かなり大人げないこと言ってみる。

まあ出張外出ビジネスマン優先だよな、普通は(´・ω・`)

はやくどこでも高速通信が安く使えるようになるようヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマッテマス


自宅・ホテル・会社でどこでも無線LAN!プラネックスコミュニケーションズ GW-MF54G2 手のひら...



2009年2月22日 (日曜日)

花粉症でもうどうにもこうにも体調が悪くて(;つД`)

花粉症の時期にさしかかり

食欲不振・超倦怠感・不快感・くしゃみ・鼻づまり

などオンパレードです。

今年は東日本少ないといっていましたがそれはウソ(;つД`) ウソウソ


さすがに今回の倦怠感はすごいので

医者に薬を処方してもらいました。

ちょっとまじでツライですお(;つД`)


とりあえずアレルケア飲んで寝ますヽ(`Д´)ノチクショー

Arerukea


2009年2月19日 (木曜日)

Windows XPはいつまで普通に買えるのか?

■市場短報:Windows XPはいつまで普通に買えるのか?(impress)

・今後数ヶ月間は普通に買える。
・Windows XP SP2(CD版)は品薄。無くなる前に。
・年内ぐらいは大丈夫じゃないか。


これはいずれもアキバのショップの場合。

ネット系のショップは遠隔地でも手に入れやすいため
十分気を配っておく必要があるとおもわれます(゚ー゚;

まあとかいいながらWindows7がでても売ってたりするのが

マイクロソフトだけども(ノ∀`) アチャー

まあ経験則から言うと、旧OSのパッケージリテール版を
買うなら早めの方がいいです。すぐ無くなるから。


うちはパッケージで買ったものを古マシンから
アンインストールして
再認証をかけてもらうデス(ノ∀`)

SP3 Versionになりました1月で入荷ストップ ラストスパート!【特価品】Windows XP Professiona...

順調に価格下落中(゚Д゚)FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR ブラック

今日、実機が店頭に飾られていたので見てきましたヽ(´ー`)

いろんな所のレビューにあるとおり外観は100fdと同じ。

大きさもほとんど同じ。

背面が普通の十字キーに戻されており、イマイチ使いにくかった

インターフェイスから改善されておりました(´ー`)

使ってみた感じはそんな感じ。

発売日店頭実勢価格は42,000円のポイント10%といった所のようです。

それよりも新型Xactiの実機がどこにもないんですが!!(;つД`)

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR ブラック FX-F200EXRB
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR ブラック FX-F200EXRB
Powered by

2009年2月18日 (水曜日)

ブルーに大きな価格の動きは無し「IdeaPad S10e Blue 4068AHJ」

バッテリのところが白のままなので意外と浮いてしまっているブルーですが

さて次はレッドとブラックをどこで投入してくるかと言うところですが!

まあとりあえずブルーは静かなるスタートと言ったところでしょうか(´ー`)

レノボ・ジャパン IdeaPad S10e Blue 4068AHJ
レノボ・ジャパン IdeaPad S10e Blue 4068AHJ
Powered by

2009年2月17日 (火曜日)

【衝動レビュー】ドラゴンクエスト ビッグソフビモンスター スライム

スライムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Sofubi001

襲ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Sofubi002

1/1はさすがのド迫力ですなヽ(´ー`)ノ

2009年2月15日 (日曜日)

【衝動レビュー】受信感度のひどさはメジャー級「Logitec ワンセグホームアンテナ LDT-ANT1C3BK」

ワンセグのホームアンテナというたぐいのもの。

Logitec ワンセグホームアンテナ LDT-ANT1C3BK

Bari3

期待はしていなかったのですが

案の定これはひどすぎですつД`)

パッケージのバリ3が泣けるつД`)

速攻ゴミです。

1.5メートルどころか・・・。

くっつけてもダメじゃまいかぃつД`)

Bari3002

いろんなトコに試してみましたが全然ダメ。

直結もダメ。

こんなもの売るなと言いたいわけです。

久しぶりに

マ ジ で つ か え な い

ものを買ってしまった。不覚。

発売日:2009-02-03
価格

劇的な改善は見込めません。
家のワンセグ受信状況が思わしくないので、購入して使用しました。この手の外付ホームアンテナ全般に言えますが、ブースターではありませんので受信状況が劇的に改善することはありません。もともと使っているワン...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

楽天ブックスでものを買うとANAマイルが自動的に貯まる「楽天ブックスDEマイル!キャンペーン」


■楽天ブックスDEマイル!キャンペーン|(楽天ブックス)


ポイントバブルのこの時代

不況とか言われるこの時代

もらえるものはもらっておけと言うことで

このキャンペーン(゚m゚*)クププ

ずーっとひっそりとやってる(というか知ってる人しかトクしない)

キャンペーンなわけですが!

これに登録してひもつけておくと

楽天ブックスで買い物をするごとに
自動的に100円=1マイル貯まる仕組み

ampmでEdy使うとANAマイルが貯まるとかそういうヤツと同じ

ですがコイツも登録がいるわけで。

ぜしヽ(´▽`)/

2009年2月12日 (木曜日)

「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が不具合で7/11に発売延期との情報

■「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が発売延期、ソフトウェアに重大な不具合 - GIGAZINE

重大な不具合っていうか

開発が間に合ってないんだろう

って正直思ってしまうぐらい毎度の延期。


1バージョンの開発スパンが5年以上ってのもそうそうないわけで

さすがいろんな意味でドラクエはすげぇす(;・∀・)

さぁ、全国のコンビニ、販売店に謝ってこいスクエニ営業さんよ(;・∀・)タイヘンダナー

スクウェア・エニックス

一回プレスを出したようですが現在消えています。

文面修正ですか、お疲れ様です。(´;ω;`)ガンバッテネー

■ドラゴンクエストIX情報ブログ(スクウェア・エニックス)

ブログもまだテンションは発売直前のまま。

どうするんだろう(;・∀・)

追記:16:00

スクウェア・エニックスが第3四半期決算を発表。
ドラクエ発売延期に伴い通期業績予想を大幅に下方修正。

2009年2月 8日 (日曜日)

久々のコンパクトデジカメ名機?スーパーCCDハニカムEXR搭載、画質革新コンパクト「FinePix F200EXR」

■富士フイルム「FinePix F200EXR」を発表、高感度や高ダイナミックレンジを実現できた理由【前編】 - デジタル - 日経トレンディネット
■人間の眼のメカニズムに近づけたCCD搭載--富士フイルム、「FinePix F200EXR」など発表:ニュース - CNET Japan
■FinePix F200EXR | 富士フイルム

Index_p

高感度撮影の名機FinePix F31fdを
しのぐ高感度&高ダイナミックレンジ
とのことですYo!
富士フイルム復活なるか。

コンパクトデジカメでもxDピクチャカードを
頑なに採用し続けたことで他社に置いていかれ
デジタル一眼でも置いていかれ
デジカメ黎明期の勝ち組から一気に負け組に
転落している富士フイルムですが!

このあたりでぜひ期待に応えてくださいませ!

久々に呼び起こされる衝動
コンパクトデジカメでは久しぶりです。
実機展示o(・∀・)oマダー?


▼38,500円送料無料/SDカード/液晶保護シート付き▼
◎15000円以上送料無料★☆SDカード2GB +液晶保護フィルムプレゼント!★☆ FUJIFILM FinePix F...

2009年2月 6日 (金曜日)

予約解禁か?レノボのIdeaPadブルーがついに登場!「IdeaPad S10e ブルー(4068-AHJ)」

ソフマップ見たら予約始まってた。

Lenovo IdeaPad S10e ブルー(4068-AHJ)

販売価格:\49,980 (税込)
ポイント:4,998  10%還元
2009/02/14発売予定


さっき夜見たら無かったからおそらく予約2/6解禁と思われる。

発売は2/14バレソタイソです(゚Д゚)

レノボー、赤は?赤

2009年2月 5日 (木曜日)

【衝動レビュー】何故こんなものを。IBMのキーボード(イタリア語配列)ボンジョルノ

■IBM Keyboard 40K9449 イタリア語配列(ソフマップドットコム)

昨日キーボード上で液体をこぼしてしまいキーの打鍵が

かなり不愉快な状態です(;つД`) ベチャンベチャン

そこでわたくし

なにをおもったかソフマップで売っていた980円の

イタリア語配列キーボードをブォナセーラブォナノテな感じで購入(意味不明)

い、いちおうレノボじゃなくてIBMなんだからねっ!(`皿´)

ちゃんとつかえるのかしら


2009年2月 3日 (火曜日)

【衝動レビュー】じゃがポックルが共同購入に入荷中。まもなく売り切れ。

2つゲットしましたーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ネットでじゃがポックルばんざーいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


2009年2月 2日 (月曜日)

ドラゴンクエストIXの予約はJBOOK(文教堂)が穴場。ポイント20%還元で還元後最安!ブッチギリ実質4,841円(送料無料)。

というよりも完全にノーマークだったよJBOOK(文教堂)

まあ、たまにめちゃくちゃ安い掘り出し物とかあるので
見てますが、まさかドラクエで勝負してるとは(;・∀・)シランカッタ

たまったポイントは1円単位で使えます。

ドラゴンクエストIXが

5980円-ポイント20% 1139ポイント=実質4,841円

で予約受付中。これは安いだ。

Amazonの予約はキャンセルしました(;´Д`)アブネアブネ

楽天ブックスが3月31日まで全品送料無料。コミックや文庫・一般雑誌・ゲーム雑誌・漫画雑誌1冊でも送料無料。

これはなんですか、本屋さんとかつぶす気ですか(;・∀・)

たとえコミックや文庫、雑誌などの

単価が1,500円に満たない商品1つからでも
送料が全品無料。

安い本は軒並み品切。

300円~1,000円ぐらいの買いに行くには重いし
面倒な本が狙い目。


1,000円ぐらい
DOS/V POWER REPORT (ドス ブイ パワー レポート) 2009年 03月号 [雑誌]


700円ぐらい
ファミ通Xbox (エックスボックス) 360 2009年 03月号 [雑誌]


500円ぐらい
V (ブイ) ジャンプ 2009年 03月号 [雑誌]


【衝動レビュー】だって花粉症だからアルピタット。

■マイティアアイテクト アルピタット

Arupitato

この時期になると徐々に目がかゆくなって

水状の鼻水がツツーっと(;つД`) ズズー

抗炎症成分含むと言われる

アルピタットをマツキヨで買ってきました。

1470円。なかなか高価です。


使ってみた感想ですが。

目薬は目薬なんですがこれ、効き目すげえ強いですお。
スーパー目ガード的な何か。
目のかゆみ結構おさまります(´ー`)

でも抗ヒスも入ってるので眠くならないようにしないと!

車運転する方はゴチュウイ。

用法用量はマモリマショ

■マイティアアイテクト アルピタットクチコミ

東京都福祉保健局健康安全室
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/anzen/yakuji/index.html

大阪府健康福祉部薬務課
http://www.pref.osaka.jp/yakumu/ryutsu/kensyoku/



2009年2月 1日 (日曜日)

【傑】生後50日ぐらいですがね。

お久しぶりです。

生まれてご無沙汰しておりましたうちのタケルが

順調に成長しております。

仲のいい先輩などは2ちゃん風に

TKRという名称で

略してくれています。

TKさん。Σヽ(゚Д゚; )ノチガウヨゼンゼンチガウヨ

Takeru0201

いまのところ私の衝動買い癖は影響していない模様です。

このままいってくれ(゚Д゚;)

という

ねがいよかなえいつのひか。

でわ。またお会いしましょう。親バカです。

ところでソニーさん
これの男の子バージョン(・∀・ )っ/凵 ⌒マダー




発売日:2005-06-27
価格
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ