最近のトラックバック

« USB接続8インチサブモニタ センチュリー「plus one(LCD-8000U)」 | トップページ | 【衝動レビュー】無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi Share」が届いたので使ってみたけどひどすぎる(;つД`) »

2008年12月24日 (水曜日)

M-1グランプリの審査基準について

■オール巨人の日記2006~: M-1・寸評・総評?

審査基準についてオール巨人師匠が
わかりやすい解説をされています。

文書はネタバレも含んでいるので
ビデオ撮ってまだ見ていない人のために
内容は書きませんが。

決勝に残ったコンビは漫才の質と観客の笑いの質
という観点できちんと審査されているのだなと思いました。

というか本当に漫才が好きなんだなこの人わ。


あと、文頭の

「優しい気持ちで読んでください」

これは炎上防止効果があるのではなかろーか(゚∀゚ )モシカシテ!

阪神君はどう思う?


« USB接続8インチサブモニタ センチュリー「plus one(LCD-8000U)」 | トップページ | 【衝動レビュー】無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi Share」が届いたので使ってみたけどひどすぎる(;つД`) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M-1グランプリの審査基準について:

« USB接続8インチサブモニタ センチュリー「plus one(LCD-8000U)」 | トップページ | 【衝動レビュー】無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi Share」が届いたので使ってみたけどひどすぎる(;つД`) »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ