最近のトラックバック

« 【衝動レビュー】Brasserie Gus(ブラッスリー・グー)で安ウマフレンチ。 | トップページ | 新広島市民球場のネーミングライツはマツダが3億円で取得。「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」 »

2008年11月 4日 (火曜日)

ネットブック消耗戦が開戦。

■HPの大幅値下げが引き金 ミニノートPCの「消耗戦」|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

限られたパイの奪い合いはやはり価格。
仕様制約上違いがないのだから
デザインと価格しか違いが出せないわけでして。

まあそれで一番バランスがいいのが
アスパイアさんなワケですね。
鴻海精密工業いい仕事するじゃないの。

こっからは叩き合い。

価格とは違うサービスを
提供する手法としては

ネットサービス
ソフトウェアサービス

この2点に絞られます。

これからの主戦場は

49,800円SSD搭載10インチネットブックで
バッテリ5時間以上の戦い。

どちらにしても儲けはなさそうな(;・∀・)
IdeaBookマダー?


追記:こんな記事書いたとおもったらすぐに

■東芝、ネットブック「NB100」の実勢価格が59,800円に値下がり(impress)

74,800円では国産とはいえまったく勝負にならない

って事と

74,800円だとものすごい利幅だった

と言うことですね。


いつでもどこでも、軽快なネットライフを実現してくれる【即納中】【送料無料】Acer Aspire One...

発売日:2008-08-23
価格
レビュー表面加工は日本の特許技術、Nissha IMDを採用 京都、日本写真印刷株式会社のNissha IMD(In-mold Decoration)技術「成形同時加飾転写システム」を採用。耐摩耗性を高...

Eee PCに似て非なるもの
近頃大人気のULC (Ultra Low cost Computer)のひとつ。ULCを最初に売り出したのはASUS社(Eee PC)で、これが大ヒットしてから、本品を含む対抗馬が続々発売された。E...
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成


Amazonネットブックストア


« 【衝動レビュー】Brasserie Gus(ブラッスリー・グー)で安ウマフレンチ。 | トップページ | 新広島市民球場のネーミングライツはマツダが3億円で取得。「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットブック消耗戦が開戦。:

« 【衝動レビュー】Brasserie Gus(ブラッスリー・グー)で安ウマフレンチ。 | トップページ | 新広島市民球場のネーミングライツはマツダが3億円で取得。「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ