【衝動レビュー】時代遅れの爆熱CPU Intel Pentium4 670 3.80GHz(Prescottコア)に載せ替え。
我が915チップセット最後の延命策
スコスコプレス子CPU載せ替えを敢行。
Pentium4 530 3.0GHz →Pentium4 670 3.80GHz
もうできることはすべてやったんで
あとは頑張ってくださいみたいな。
頑張って冷やすから長生きしてくれ(´ー`)
↑退役されたPentium4 530将軍。さようおなら(;つД`)
↓もうやることなくなったさようなら世代
--------------------------------------------------------------------------------
EVEREST Home Edition © 2003, 2004 Lavalys, Inc.
--------------------------------------------------------------------------------
バージョン EVEREST v2.20.405/jp
ホームページ http://www.lavalys.com/
レポートタイプ レポートウィザード
OS Microsoft Windows XP Professional 5.1.2600 (WinXP Retail)
コンピュータ:
OS Microsoft Windows XP Professional
サービスパック Service Pack 3
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
ユーザー名 まこっちゃん
マザーボード:
CPUタイプ Intel Pentium 4 670, 3800 MHz (19 x 200)
マザーボード名 MSI 915P Combo-FR (MS-7058)
マザーボードチップセット Intel Grantsdale i915P
システムメモリ 2048 MB (DDR2-533 DDR2 SDRAM)
BIOSタイプ AMI (02/23/06)
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600 GT (256 MB)
モニタ プラグ アンド プレイ モニタ [NoDB] (23157067)
オーディオアダプタ Creative SB0090 Audigy Platinum Sound Card
ストレージ:
IDEコントローラ Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers - 2651
IDEコントローラ Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers - 266F
SCSI/RAIDコントローラ Silicon Image SiI 3132 SoftRaid 5 Controller
SCSI/RAIDコントローラ VIA VT6410 RAID Controller
フロッピードライブ フロッピー ディスク ドライブ
ディスクドライブ Generic- Compact Flash USB Device
ディスクドライブ Generic- SM/xD-Picture USB Device
ディスクドライブ Generic- SD/MMC USB Device
ディスクドライブ Generic- MS/MS-Pro USB Device
ディスクドライブ SAMSUNG SP2514N (250 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
ディスクドライブ ST350032 0AS SCSI Disk Device (465 GB, 7200 RPM, SATAII)
ディスクドライブ ST312002 6AS SCSI Disk Device (120 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ Century EX35SW4_SB4-A USB Device (132 GB, USB)
ディスクドライブ WDC WD2500JB-00GVA0 USB Device (232 GB, USB)
CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B (DVD+RW:8x/4x, DVD-RW:8x/4x, DVD-RAM:3x, DVD-ROM:12x, CD:24x/16x/32x DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM)
CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N
HDDのSMARTステータス OK
« ソフトバンク秋冬モデル/今度の全部入りはタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」 | トップページ | 11月1日付けで31歳になりました。 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【衝動レビュー】時代遅れの爆熱CPU Intel Pentium4 670 3.80GHz(Prescottコア)に載せ替え。:
» Pentium4 3.40EG Socket478 バルク [Taka Blog]
気が向いたから直そうとしてたら既に5ヶ月が経ち、珍しく金を持っていたのでIntel Pentium 4 3.40EG Socket478 CPUバルク品楽天で買い12,420円と割と安く入手明日付けて起動するか試みます。それでも動かなければ数ヵ月後、HDDを買ってる筈です!FSB533でHyper...... [続きを読む]
« ソフトバンク秋冬モデル/今度の全部入りはタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」 | トップページ | 11月1日付けで31歳になりました。 »
コメント