最近のトラックバック

« 4インチ/WVGAのUSB液晶「センチュリー plus one(LCD-4300U)」が発売、動画再生も可 | トップページ | 家に友人をよんだらお菓子が増えた件 »

2008年10月28日 (火曜日)

【衝動レビュー】たまたま話題の「ポメラ」をおさわりする機会があったので。

■ポメラで書くポメラ日記:1日目 キーボードにいきなり戸惑った - ITmedia Biz.ID
■起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表:ニュース - (CNET Japan)
■デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ!(ASCII)
■デジタルメモ「ポメラ」 ファーストインプレッション - (Engadget Japanese)


話題が多少沸騰しているような感のある

デジタルテキストメモエディタ

ポメラ

を触らせてもらいました(*´∀`)ウヘヘ

おさわりタイム30分ぐらいしか与えられなかったので

写真撮りまくりました。

Pomera001

外面は光沢、内面はマット。
質感的にはニンテンドーDSを磨いた感じ。

キーボードはパンタグラフ。
思ったより指太くてもしっかり打てます。
メニューを呼び出すキーがウインドウズキーあたりに配置(´ー`)

Pomera002

起動は一瞬です。
起動早すぎてポメラロゴが一瞬しか見えません。
いきなりその感動をテキストにできるぐらいの勢い。

打鍵から表示からのレスポンスも良好。

何かこの感じ、書院(懐)です。
ノスタルジ。

Pomera003

メニューを呼び出したショット。
マクロとかはないけれど、最低限のエディタ機能はある感じ。
写真をとりあえず貼っとく。貼りまくり。

Pomera004

Pomera005

Pomera006

Pomera007

Pomera008

Pomera009

Pomera010

最後に
キーボードをたたむと自動的に電源が落ちます。
もちろん入力した内容は残ります。

Pomera011


欲しい。くれщ(゚▽゚щ)

ダメと言われたので泣きました(;つД`)

店頭にあったらゼシ触ってみてくださいナ。
レトロに涙すること請け合いです。

問題はチョト重いって事でしょうか。
結構ずっしり来ます。



【送料無料】KINGJIM DM10 デジタルメモ「ポメラ」 パールホワイト


初回出荷11月10日。予約販売中キングジム デジタルメモ「pomera ポメラ」送料無料キャンペーン中



« 4インチ/WVGAのUSB液晶「センチュリー plus one(LCD-4300U)」が発売、動画再生も可 | トップページ | 家に友人をよんだらお菓子が増えた件 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 4インチ/WVGAのUSB液晶「センチュリー plus one(LCD-4300U)」が発売、動画再生も可 | トップページ | 家に友人をよんだらお菓子が増えた件 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ