最近のトラックバック

« 大合奏バンドブラザーズDX 初期収録曲30曲+ダウンロード曲リスト一部 | トップページ | 金色のガッシュ!!作者雷久誠氏が小学館を提訴。ブログでは個人名名指しで陳述書および訴状をそのまま公開。すごい暴露スタート。 »

2008年6月 6日 (金曜日)

TAKE ACTION! 2008 +1

■見る|TAKE ACTION! 2008 +1(プラス・ワン)


中田さんの同窓会が明日。

WorldStarsのメンツが発表。

一番のスターがモウリーニョという罠。


監督 ジョゼ・モウリーニョ
FCポルト、チェルシーで指揮を執り、数々の栄冠に輝く。来期のインテル監督に就任。
コーチ ルイ・ファリア

FW 9 イヴァン・サモラーノ
(元チリ代表/CSDコロコロ)
R・マドリード、インテルなどで活躍。シドニー五輪の得点王。98年W杯にも出場。
FW 11 サルヴァトーレ・スキラッチ
(元イタリア代表/ジュビロ磐田)
90年イタリアW杯得点王。ユヴェントス、インテルでプレー後、磐田に移籍、活躍した。
FW 22 パトリック・エムボマ
(元カメルーン代表/ヴィッセル神戸)
サンジェルマン、ガンバ、神戸などで活躍。シドニー五輪で優勝、02年W杯にも出場。
FW 21 イルハン・マンスズ
(元トルコ代表/アンカラギュジュ)
02年W杯(3位)で3ゴールし大人気に。02年トルコリーグ得点王。04年に神戸でもプレー。
MF 10 クラレンス・セードルフ
(オランダ代表/現・ACミラン所属)
アヤックス、R・マドリード、ACミランの3チームでチャンピオンズリーグ優勝を経験。
MF 8 エドガー・ダービッツ
(元オランダ代表/現・アヤックス所属)
ACミラン、ユヴェントス、FCバルセロナを経て古巣アヤックスで活躍中。98年W杯出場。
MF 6 マティアス・アルメイダ
(元アルゼンチン代表/FCリオン・オスロ)
アトランタ五輪出場(準優勝)。98年、2002年W杯出場。中田とはパルマのチームメイト。
MF 7 マルコ・マルキオンニ
(現・ユヴェントス所属)
パルマやユヴェントスなどセリエAのチームで活躍。中田とはパルマ時代のチームメイト。
MF 18 リカルド・モントリーボ
(現・フィオレンティーナ所属)
フィオレンティーナなどで活躍。U-21欧州選手権2007に出場。将来を嘱望される逸材。
MF 16 セルジーニョ
(元ブラジル代表/現・ACミラン所属)
ブラジルのチームからACミランに移籍。98年W杯(準優勝)、99年南米選手権(優勝)に出場。
MF 14 オリヴィエ・ダクール
(元フランス代表/現・インテル・ミラノ所属)
ローマ、インテルなどセリエAで活躍。攻守ともにバランスのとれたミッドフィルダー。
MF 20 ドミトリ・アレニチェフ
(元ロシア代表/ポルト)
母国クラブチーム、ローマやペルージャで活躍。ロシアMVP獲得選手。2002年W杯出場。
MF 19 イ・ホ
(韓国代表/現・ゼニット所属)
ドイツW杯出場。2006年アドフォカート前韓国代表監督が指揮するロシアのゼニット移籍。
DF 4 アウダイール
(元ブラジル代表/現・SSムラタ所属)
ASローマなどで活躍。アトランタ五輪、94年(優勝)、98年(準優勝)の2回W杯に出場。
DF 5 ロッキ・ジュニオール
(元ブラジル代表/現・アル・ラーヤン所属)
ACミランなどで活躍。02年W杯出場。元ブラジル代表の中ではDFのリーダー的存在。
DF 2 ゼ・マリア
(元ブラジル代表/レバンテ)
ブラジルからイタリアに渡り、パルマやペルージャで活躍。中田のペルージャ時代のチームメイト。
DF 3 パオロ・モンテーロ
(元ウルグアイ代表/ペニャロール)
主にユヴェントスなどで活躍。02年W杯出場。ユヴェントスではチャンピオンズリーグ優勝。
DF 15 マッテオ・フェラーリ
(元イタリア代表/現・ASローマ所属)
セリエA、プレミアで活躍。ユーロ2004にも出場。中田とはパルマ時代のチームメイト。
DF 13 ホン・ミョンボ
(元韓国代表/ロサンゼルス・ギャラクシー)
Jリーグで活躍、柏では主将も勤める。W杯4回出場、02年ベスト4。中田とベルマーレでチームメイト。
DF 17 スン・ジ
(元中国代表/現・上海申花所属)
02年から上海申花でプレー。中国代表のメンバーとして、アジア大会などで活躍。
DF 23 ジュリオ・セザール
(現・オリンピアコス所属)
メキシコを皮切りに、スペイン、イタリア、イングランドなどで各国の強豪チームでプレー。
GK 1 ベルナール・ラマ
(元フランス代表/レンヌ)
ユーロ1996フランスの正GK(ベスト4)。98年仏W杯、ユーロ2000の優勝メンバー。
GK 12 パオロ・オルランドーニ
(現・インテル所属)
セリエAで10チーム以上を渡り歩くベテラン。モウリーニョが監督になるインテルに所属。

« 大合奏バンドブラザーズDX 初期収録曲30曲+ダウンロード曲リスト一部 | トップページ | 金色のガッシュ!!作者雷久誠氏が小学館を提訴。ブログでは個人名名指しで陳述書および訴状をそのまま公開。すごい暴露スタート。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TAKE ACTION! 2008 +1:

« 大合奏バンドブラザーズDX 初期収録曲30曲+ダウンロード曲リスト一部 | トップページ | 金色のガッシュ!!作者雷久誠氏が小学館を提訴。ブログでは個人名名指しで陳述書および訴状をそのまま公開。すごい暴露スタート。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ