ダビング10の6月2日実施は困難
« ひさしぶりにそそるデジギア。ソニー、ネットワーク対応フォトフレーム「Canvas Online」をまもなく予約開始 | トップページ | 5月18日に調布市国領町の不発弾処理 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ダビング10の6月2日実施は困難:
» ダビング10、運用延期か? [R-LiFE]
総務庁 と Dpa ( 社団法人地上デジタル放送推進協会 ) が進めてきた 地上デジタル放送 の番組のダビングを10回 ( ダビング9回、ムーブ1回 ) まで認める規格である ダビング10 の運用開始が、6月2日 ではなく、それ以降にずれ込む可能性が出てきたそうです。
文化庁 が新たに提示した 私的録音録画補償金制度 の見直し案に、機器メーカー側が反発したために困難な情勢になった模様です。私的録音録画補償金制度 において、iPod などを含めた録画や録音を主たる目的とする機器に、著作権者への補... [続きを読む]
» 【気になるニュース】<デジタル放送>ダビング10の6月実施は困難に [ひらりんげんぞう日記]
今週ピックアップするニュースはこちら「<デジタル放送>ダビング10の6月実施は困難に」(5月9日、毎日新聞)
文化庁と機器メーカーの間で私的録音録画補償金制度(してきろくおんろくがほしょうきんせいど)の扱いでモメたために、6月2日に予定されていた「ダビング10」の...... [続きを読む]
« ひさしぶりにそそるデジギア。ソニー、ネットワーク対応フォトフレーム「Canvas Online」をまもなく予約開始 | トップページ | 5月18日に調布市国領町の不発弾処理 »
コメント