最近のトラックバック

« 銀座伊東屋にて半紙 | トップページ | 【衝動レビュー】新生活アイテムをとりあえずすべて開梱。なんとか生活できる。 »

2008年4月15日 (火曜日)

Amazonがサイトデザインを変更。現在ティザーサイトでアンケート中。

■Amazon.co.jp 新しいサイトデザインのご紹介(Amazon.co.jpメッセージ)

Amazonが地味な感じでサイトデザインレイアウトを変更するとのことで。

上部のナビゲーションと左ペイン部分のデザイン変更のようです。


今までとの違いは何ですか?

商品を見て回る、検索する、保存する、購入する
─ オンラインショッピング体験の中でお客様が繰り返し行う
4つの要素をすべてトップエリアに集約させ、どのページからでも
簡単に行えるようになりました。

商品を見て回る:
全ページ左上にあるオレンジのボックス「すべてのカテゴリーを見る」
から、各ストアや主要カテゴリーに簡単に飛べるようになりました。
「ゲーム・おもちゃ・ホビー」「DVD・ミュージック」など、親和性の高い
カテゴリーをグループ化して表示させることで、お目当ての商品が
見つけやすくなるだけでなく、複数のプロダクト間でのショッピングも
しやすくなりました。

検索する:
検索キーワードを入力しやすくするために検索欄の幅が広くなりました。

保存&購入する:
「ほしい物リスト」や「ショッピングカート」のボタンを目立たせ、
保存した商品をいつでも簡単にチェックし、購入へと進んでいただけます。

さらに、トップエリアには「Amazonポイント」「ギフト券」「お買い得情報」など、
普段のお買い物に役立つリンクを常に表示しています。


Amazonは商品ごとのキャンペーンがわかりにくいので、
キャンペーン情報一覧とかできるといいんですが(´ー`)

« 銀座伊東屋にて半紙 | トップページ | 【衝動レビュー】新生活アイテムをとりあえずすべて開梱。なんとか生活できる。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 銀座伊東屋にて半紙 | トップページ | 【衝動レビュー】新生活アイテムをとりあえずすべて開梱。なんとか生活できる。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ