最近のトラックバック

« ターゲットはSHAMIDO(シャミド)コーヒーテーブル | トップページ | 生誕30周年記念、ロッテ公認「ビックリマン大事典」 »

2007年5月13日 (日曜日)

PASMO枯渇で売り逃し。もうすぐ底を突くパスモ。

■PASMO、販売制限も在庫が足りず? 商機逃し恨み節も(Business Media 誠)
リンク: ■“売れすぎ”PASMO、発売停止――定期券のみに(ITmedia)

パスモの在庫がマジでヤバスな雰囲気。

夏ぐらいまでの在庫がもう無くなるようです(;つД`) エー

定期券だけの販売に切り替え、何とかしのいでいたが

それももう風前の灯火。

完全に量産体制を読み違えたんですね。

すでに

オートチャージ付きのクレジットカードもすべて停止

されている模様。ご注意。










Chudona

もう売り切れですよー。


« ターゲットはSHAMIDO(シャミド)コーヒーテーブル | トップページ | 生誕30周年記念、ロッテ公認「ビックリマン大事典」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PASMO枯渇で売り逃し。もうすぐ底を突くパスモ。:

» パスモ スイカ [パスモ スイカ]
首都圏の私鉄、地下鉄、バス共通のICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が2007年3月18日にサービスを開始しました。同時にJR東日本の「Suica(スイカ)」グループとの相互利用もスタートしました。 [続きを読む]

» パスモ スイカ [パスモ スイカ]
首都圏の私鉄、地下鉄、バス共通のICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が2007年3月18日にサービスを開始しました。同時にJR東日本の「Suica(スイカ)」グループとの相互利用もスタートしました。 [続きを読む]

» パスモ スイカ [パスモ スイカ]
首都圏の私鉄、地下鉄、バス共通のICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が2007年3月18日にサービスを開始しました。パスモは2007年度末までに500万枚の発行を見込んでいましたが、4月9日時点で300万枚を突破したことから、2007年8月までは、定期券に限定して販売を行っています。... [続きを読む]

» パスモ定期券 [パスモ定期券]
パスモ(PASMO)定期券の購入、パスモの利用方法・再発行、払い戻し、オートチャージなどのパスモの事について色々紹介してます! [続きを読む]

» パスモ 定期券 [パスモ 定期券]
パスモ(PASMO)定期券の購入、パスモの利用方法・再発行、払い戻し、オートチャージなどのパスモの事について色々紹介してます! [続きを読む]

« ターゲットはSHAMIDO(シャミド)コーヒーテーブル | トップページ | 生誕30周年記念、ロッテ公認「ビックリマン大事典」 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ