【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その2
ついにApple TVが見参したわけですが!ヽ(´ー`)ノ
今回はセットアップ編ですヽ(´ー`)ノ
まずは言語選んだり解像度選んだり。
解像度の所は注意。
1080iが最高解像度。
同期用の無線LANアクセスポイントを設定すると
スプラッシュが走って今度はiTunes側での設定に入ります。
アクセスコードがテレビ側に表示されるので
そいつをiTunesに入力。
で、Apple TVの名前を決めます。何でもイイでしょう。
名前決めるとすぐさま同期が始まります。
iTunesのライブラリがそのままApple TVに転送、同期されます。
同期は10GB程度でだいたい1時間弱。
Apple TVでの音楽試聴中は同期は行われないようです。
とりあえず動作確認したい場合は、数曲転送したところで
音楽や、デフォルトの映画予告編などを見るとヨイですヽ(´ー`)ノ
セルDVDまでとはいきませんが普通に見られるレベルです。
日本での動画配信にも期待ですねヽ(´ー`)ノ
次回は【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その3
ミュージック操作編ですヽ(´ー`)ノ
« 【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その1 | トップページ | 【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その3 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その1 | トップページ | 【衝動レビュー】「Apple TV」使用レビュー その3 »
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: ビジネスマナーのメール | 2012年4月20日 (金曜日) 15:50