最近のトラックバック

« 【W杯】アフリカの雄ガーナ、決勝トーナメントへ | トップページ | 【W杯】ブラジル決勝トーナメントに向け調整完了、日本大敗で敗退 »

2006年6月23日 (金曜日)

【W杯】オーストラリアVSクロアチア、超強力肉弾戦!イエローカード3枚の珍事も


Croaus
キューウェルが殊勲の同点ゴールでヒーローに
Copyright:AFP


【グループF/シュツットガルト】

クロアチア 2 - 2 オーストラリア

<得点経過>

[クロアチア] スルナ '3
[オーストラリア] ムーア '39
[クロアチア] ニコ コバチ '58
[オーストラリア] キューウェル '79


<試合評>

両チーム死力を尽くした試合は、正に肉弾戦となった。
58分にGKカラッチの痛恨のミスで勝ち越されたオーストラリアは
日本戦同様前線にFWをずらりと並べ肉弾戦を挑む。
79分アロイージが競ったボールがこぼれたところにキューウェルが
飛び込みオーストラリアが同点に追いついた。その後両チームは
死力を尽くしたがそのまま終了。非常に迫力のある意地のぶつかりあいだった。

※この試合でクロアチアのシムニッチが3枚のイエローカードを
 もらうという珍事があった。おそらく審判のミスと思われる。

にほんブログ村 サッカーブログへ

« 【W杯】アフリカの雄ガーナ、決勝トーナメントへ | トップページ | 【W杯】ブラジル決勝トーナメントに向け調整完了、日本大敗で敗退 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ≪サッカーW杯ドイツ大会14日目≫日本vsブラジル戦 [局の独り言。]
ジーコ監督突破に意欲「髪の毛一本の可能性でも」 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060622-OHT1T00089.htm ジーコ監督隠した…スタメン「最初で最後」発表せず http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/worldcup/news/20060622-OHT1T00047.htm W杯... [続きを読む]

» ワールドカップ14日目 [底辺で「おーぼーげー」を叫ぶ]
本日は日本戦をメインに、他の試合はスルッと簡単にまとめてます。 ■1次リーグ グループF ◇日本 1−4 ブラジル スタメンに玉田と巻を起用!頑張れ2人共!  前半34分(日) 玉田  前半45分(ブ) ロナウド  後半 8分 (ブ) ジュニーニョ  後半14分(ブ) ジウベルト  後半36分(ブ) ロナウド【前半】開始早々、クロアチアが先制したとの報に歓喜♪ しかしブラジルは上手いなぁ。エリア内でDFに囲まれてようと、ちゃんとパスが渡る。ロナウジーニョなんてヒールパスとかで魅せちゃ... [続きを読む]

» ワールドカップ14日目 [底辺で「おーぼーげー」を叫ぶ]
本日は日本戦をメインに、他の試合はスルッと簡単にまとめてます。 ■1次リーグ グループF ◇日本 1−4 ブラジル スタメンに玉田と巻を起用!頑張れ2人共!  前半34分(日) 玉田  前半45分(ブ) ロナウド  後半 8分 (ブ) ジュニーニョ  後半14分(ブ) ジウベルト  後半36分(ブ) ロナウド【前半】開始早々、クロアチアが先制したとの報に歓喜♪ しかしブラジルは上手いなぁ。エリア内でDFに囲まれてようと、ちゃんとパスが渡る。ロナウジーニョなんてヒールパスとかで魅せちゃ... [続きを読む]

» ブラジル戦 もうなんと言ったらいいのか・・・ [空の空]
巻の先発と、玉田のゴールにはいい夢みさせてもらいました。 確かにある意味じゃジーコジャパンの集大成でしたよ。 半分以上愚痴。   まず、今日の試合ですが、 序盤は豊富な運動量と、先発した巻にボールをあてるなどしていい形を作っていました。 特に攻撃陣はポジション... [続きを読む]

» イタリア対アメリカ戦 [FOOTBALL語り場]
1−1の引き分けでした。 試合開始早々はイタリアペースだけど、徐々にアメリカペースに・・・・。 アメリカ後がないだけに必死で攻めてくる。 イタリア、何とか押さえているが、いつ失点してもおかしくない状態。 しかも、抑えるべきレイナをフリーにさせすぎ・・・・、心配..... [続きを読む]

» W杯第14日の戦績 [地球の日記☆マーク♪のblog☆]
ジーコジャパンのドイツ大会終焉 <W杯F組>日本、1次リーグ敗退   サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会は第14日の22日、ドルトムントなどで1次リーグF組の最終戦2試合が行われた。日本は前半34分に玉田のゴールで1点を先制したが、ロスタイムにロ... [続きを読む]

» イタリア対アメリカ戦 [FOOTBALL語り場]
1−1の引き分けでした。 試合開始早々はイタリアペースだけど、徐々にアメリカペースに・・・・。 アメリカ後がないだけに必死で攻めてくる。 イタリア、何とか押さえているが、いつ失点してもおかしくない状態。 しかも、抑えるべきレイナをフリーにさせすぎ・・・・、心配..... [続きを読む]

« 【W杯】アフリカの雄ガーナ、決勝トーナメントへ | トップページ | 【W杯】ブラジル決勝トーナメントに向け調整完了、日本大敗で敗退 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ