最近のトラックバック

« 【W杯】サムライブルー散る。監督采配に決定的な差 | トップページ | 【W杯】イタリア、攻撃的サッカーで勝利 »

2006年6月13日 (火曜日)

【W杯】ロシツキー躍動!チェコが得意のパスワークでアメリカを蹂躙


Usacrp
ロシツキーのミドルシュートは美しい弧を描きゴールに吸い込まれる
Copyright:AFP


【グループE/ゲルゼンキルヘン】

アメリカ 0 - 3 チェコ

<得点経過>

[チェコ] コレル '5
[チェコ] ロシツキー '35
[チェコ] ロシツキー '75

<試合評>

チェコが全盛期のパスワークを取り戻し、アメリカを寄せ付けず快勝。
前半5分に右からのグリゲラのクロスをコレルが圧倒的高さで競り勝ち先制。
その後、アーセナルへの移籍が決まったチェコの天才ロシツキーが
すばらしいパフォーマンスを見せ2得点。正にロシツキー劇場となった。

にほんブログ村 サッカーブログへ

« 【W杯】サムライブルー散る。監督采配に決定的な差 | トップページ | 【W杯】イタリア、攻撃的サッカーで勝利 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» サッカーW杯 アメリカ代表 vs チェコ代表 [talc blog]
日本代表が負けて失意のなか、観ようか観まいか迷いつつ、でもチェコのサッカー好きだからと観た試合。 正直集中力はなかったけれど。 最初に結論を書くとチェコの圧勝。 すべてにおいて完璧ともいえるチェコの出来。 意思を統一したプレス、変化に富んだパス交換、攻撃のス..... [続きを読む]

» アメリカ−チェコ [サッカーワールドカップ2006奮闘記!!]
アメリカ−チェコ戦 こちらはチェコの攻撃がすばらしかった、アメリカはどうもうまくいってなかったですね。 これでチェコは、1次リーグ突破へ光がみえてきましたね。 アメリカはかなりきついというかダメでしょうね。 イタリアも勝ったため、可能性がかなり低くなってい..... [続きを読む]

» チェコが快勝 [LOVE LIONS 〜獅子達の進撃〜]
日本負けた。 1−3は想像してなかった。0−0か1−0あたりかなぁって思ってたけど。 まぁ、これで予選突破は相当厳しくなったからヨーロッパチームの応援に専念できる。 さて、今大会1番の優勝候補ブラジル。しかし、ブラジルが優勝するのはあまりに面白くない....... [続きを読む]

» グループEはイタリア、チェコが白星発進!! [キングのオキラク蹴球記]
オーストラリア戦は録画したのはいいけれど、 いつか振り返る日が来るのでしょうか。。。 アズーリの試合はまだ見ていませんけど、後で録画みなくちゃ。 ニュースでチラっと見た、ピルロのゴールは見事でした。 イタリア 2-0 ガーナ 【イタリア】 ピルロ(....... [続きを読む]

» E組チェコ対アメリカ。 [kasumidokiの日記]
サッカー、ワールドカップW杯、4日目チェコvsアメリカ。 ゲルゼンキルヘンにて。 [続きを読む]

» ロシツキー [検索キーワードランキング]
トマーシュ・ロシツキー(Tom叩邸 Rosick箪, 1980年10月4日 - )はチェコ代表サッカー選手(MF)。10代で名門スパルタ・プラハのレギュラーを獲得。 [続きを読む]

« 【W杯】サムライブルー散る。監督采配に決定的な差 | トップページ | 【W杯】イタリア、攻撃的サッカーで勝利 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ