【W杯】コートジボワール躍動、遅すぎた1勝
« 【W杯】ポルトガルは盤石の3連勝でD組首位抜け | トップページ | 【W杯】選手層の厚いアルゼンチン、ペースを握るもオランダとスコアレスドロー »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【W杯】コートジボワール躍動、遅すぎた1勝:
» ドイツ・イングランド1位通過 [zara's voice recorder]
W杯A組:ドイツ、気迫で首位通過 クローゼが2得点 ○ドイツ(勝ち点9)3−0エクアドル(勝ち点6)● 決定機に確実に得点を挙げたドイツが快勝した。 前半4分、ドイツはシュバインシュタイガーの折り返しをクローゼが右足で流し込んで先制。44分には、バラック..... [続きを読む]
» ワールドカップ13日目/21日 [浦和レッズの逆襲日報]
死のグループの集大成とも言える注目のオランダ-アルゼンチンの試合は、お互いが攻守に見せ場を作る好試合。特にアルゼンチンは攻撃、オランダは守備で見せ場を作った。
これ... [続きを読む]
» 順当にグループA、グループB [Gracias,Conejo!]
ドイツ vs エクアドルすでに決勝T進出を決めている両者。1位突破を狙っての戦い。
ドイツ大勝。開始1分、いきなりエクアドルが右サイドからチャンスを作る。ゴール前に向けて素早いクロス。飛び込むのはカビエデス。しかしかろうじてレー....... [続きを読む]
» ドログバのいないコート・・は強かった!他昨夜の試合 [3?歳のつぶやき....]
昨夜の4試合 誰もが期待したであろうアルゼンチンvsオランダ
お互い我慢しきれずに 本気モードに入ることを期待したのですが、完全な消化試合でした。
オランダはカイト先発、アルゼンチンはメッシ、テベスのリケルメが使いづらい二人が先発で盛り上がりそうな気配はあったんですけどね。
接触プレー禁止の裏約束でもあったのでしょうか 無理をしない怪我をしないカードを貰わない
こと重要だったかのような試合内容で、ただでさえ眠いのに 試合終了時は熟睡してました。
その裏でライブ放送がない コートジ... [続きを読む]
» ≪サッカーW杯ドイツ大会12日目≫ [局の独り言。]
ドイツとエクアドルが首位争い トリニダードは奇跡起こすか 第12日見どころ=W杯
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=eventa=20060620-00000029-spnavi-spo
スポーツナビ? サッカー? ワールドカップ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/index.ht... [続きを読む]
» コートジボワールW杯初勝利!! [あせらず地道にコツコツと]
○●コートジボワールvsセルビア・モンテネグロ(Group C) 最後の最 [続きを読む]
» サッカーワールドカップ [姫子のネットでお小遣いを稼ごう!]
姫子はあまりサッカーのこと詳しくありませんがあまり
に盛り上がっているのでちょっとだけ便乗してみようと
思います。
しかし、何やらブラジルに2点差以上で勝ちオーストラ
リアが引き分けか負けでないと予選敗... [続きを読む]
» ワールドカップドイツ大会12日目 [自分のお店を持つぞ!!]
2006FIFAワールドカップドイツ大会6月20日の結果グループAドイツ3−0エクアドル前半(2−0)後半(1−0)ともに1次リーグ通過を決めているチーム同士の対戦は、前半4分にクローゼ、同44分にもクローゼのゴールで前半2−0とリードした地元ドイツが、....... [続きを読む]
« 【W杯】ポルトガルは盤石の3連勝でD組首位抜け | トップページ | 【W杯】選手層の厚いアルゼンチン、ペースを握るもオランダとスコアレスドロー »
コメント