最近のトラックバック

« 「おからこんにゃく」に注文殺到! | トップページ | 【衝動レビュー】RDで「テレビサーフおすすめ」サービスを使う! »

2006年4月23日 (日曜日)

【サッカードイツW杯】ワールドカップイヤーなのにJリーグ盛り上がらず。

■Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに(asahi.com)

人気無いというか、、、。

集客アイデア不足というか、、、。

ダイジョウブかJリーグ、、、。


毎回チケットが入手困難なのは浦和レッズぐらいで

他のチームはだいたい前売りで手に入る。

浦和レッズは(別にわたくしはそうではないですが)

良い選手を集め、地元に根付き、より欧州のクラブに近いスタイル

だからと思います。

サッカーも攻撃的で見ていてオモシロイ。

「見ていてオモシロイ」

ってのはとても重要ですよ。


日本代表のサッカーははっきり言って「おもしろくない」

ですが

中村俊輔、中田英寿

といった

スター選手のプレーを見られる

バリューと

満員のスタンドの熱気が感じられて応援が盛り上がる

バリューが

混在しているためチケットが売れるのです。


ワールドカップおわったら

欧州/南米から「おじさん選手」

呼んできて

「その選手を見に行きたい」

と思わせることはすごく重要だと思います。

いわゆる年金リーグだす。

若い選手が学べるようなキャプテンシーのある選手とかいいですね。

昔で言うとストイコビッチとかドゥンガとかラモン・ディアスとか。

今だとダレだろう・・・。


目指せ年金リーグ。

頑張れ少年少女達。


« 「おからこんにゃく」に注文殺到! | トップページ | 【衝動レビュー】RDで「テレビサーフおすすめ」サービスを使う! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「おからこんにゃく」に注文殺到! | トップページ | 【衝動レビュー】RDで「テレビサーフおすすめ」サービスを使う! »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ