最近のトラックバック

« 三國志11はアツい予感! | トップページ | 【笑】NintendoDSLiteを独占先行入手 »

2006年2月27日 (月曜日)

ブラビアでソニー逆転、液晶テレビ戦国時代!SEDはまだか東芝!

■液晶テレビ、シャープが初めて首位陥落、ソニーが逆転(asahi.com)

液晶テレビで世界首位を突っ走っていたシャープがついに陥落。

ソニーが「ブラビア」投入で逆転。

日本でのシャープ液晶に関してはまだまだ人気が高いですが

これは戦国時代への突入をヨカンさせます(・ε・;)

ところで

ところで

SED(・∀・ )っマダー?

とおもってたらこんな記事が!

■東芝、液晶テレビ新ブランド「REGZA」を発表(impress)

液晶頑張りすぎですよ、東芝さん!


「REGZA(レグザ)」

ってなんすか!レクサスみたい!(;つД`)

SEDに人員さいていただける方が・・・。

うーん。SEDはあまり家庭向きな大きさでスタートはなさそう。・゚・(ノд`)・゚・。

大画面液晶は高速応答化しているとはいえ残像が残りすぎる。

SEDまでまだまだ買わなくていいな。こりゃ。。・゚・(ノд`)・゚・。

インテリア的には欲しいけど。。。


REGZA買うなら、消去法でこれかな・・・(;・∀・)コレグライシカ

★3月20日発売★【クレジットOK!送料無料!】地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
★3月20日発売★【クレジットOK!送料無料!】地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレ...


« 三國志11はアツい予感! | トップページ | 【笑】NintendoDSLiteを独占先行入手 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラビアでソニー逆転、液晶テレビ戦国時代!SEDはまだか東芝!:

» REGZA [som-Aqua]
東芝の液晶TVの新ブランド「REGZA」が発表されました。 東芝の液晶TVってのは映像回路はさておき、入力端子に魅力を感じない。 HDMIとD4はついてるんだが、HDMIが1つのは良いとして、D4端子が1つしか付いてのないってのは駄目じゃないか? ここらへんは散々に既出な部分だろうに、今回のハイエンドにおいても1つなのである。 一般家庭においてD4端子ってのはそんなに必要ないものだろうか。 って考えてみると余り必要ないかも… 実際に俺が使ってるのもD4端子にPS2を繋いでるだけだ... [続きを読む]

« 三國志11はアツい予感! | トップページ | 【笑】NintendoDSLiteを独占先行入手 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ