最近のトラックバック

« 新型Mac mini登場!メモリが512MBに倍増! | トップページ | ポータブルTVオープン!!したけど・・・。 »

2005年7月27日 (水曜日)

PSPでウイイレ!「ウイニングイレブン9 ユビキタスエヴォリューション」

追記速報:9/1 ユビキタスは実況はカット!クオリティはウイイレ9と同レベル!■SHODO(衝動): 「ウイイレ9」と「ウイイレ9 ユビキタス」高塚氏インタビュー!


9/15ついにウイイレがPSPに!

これはPSP始まって以来の激震!!

いきなり9ベースですか!Σヽ(゚Д゚; )ノ

これは買い逃してはいかん!!

ウイイレ9と併せてかいますよ!!ヽ(´ー`)ノ

内容はというと!


■どこでも手軽に通信対戦
「ウイニングイレブン」シリーズの醍醐味である“仲間との対戦”が、
より手軽に楽しめます。
ワイヤレスLAN機能(アドホックモード)を使って行われる
「ワイヤレスマッチ」を搭載。
エリア内の プレイヤーに試合を申し込む(挑戦を受ける)ことができ、
対戦成績に応じて称号が与えられます。
さらに、試合結果データは集計され、
メモリースティックに保存することもできます。

■最新作「WORLD SOCCER Winning Eleven 9」をPSPに最適化
基本操作はPlayStation 2版のままで、
PlayStation 2版のプレイ感を損なうことなく操作できます。
また、最新作「WORLD SOCCER Winning Eleven 9」と
同ボリュームのチーム・ライセンスを搭載。
※ 57ナショナルチーム+136クラブチームを再現。
さらに、1人プレイ用のモードとして、「リーグモード」を搭載。
セリエAやリーガ・エスパニョーラ、 エールディビジなどの
6ヶ国のリーグと、インターナショナルリーグを楽しめます。

■PlayStation 2とのデータリンクも実現
PlayStation 2版でEDITしたチームや選手を、
PSPへインポートすることができます。
さらに、友達がEDITしたデータもインポートすることが可能です。
※ PlayStation 2とのデータリンクを行うには、
PlayStation 2版「WORLD SOCCERWinning Eleven 9」 が必要です。


まるで9じゃないですか!!

しかもいつでもどこでも通信対戦ですよ!

□ボタンつぶれます、ぜったい(;つД`)



【PSP】ワールドサッカーウイニングイレブン9ユビキタスエヴォリューション 9月15日発売予定 予約
【PSP】ワールドサッカーウイニングイレブン9ユビキタスエヴォリューション 9月15日発売予定 予約

PS2 ワールドサッカーウイニングイレブン9(新品)8/4発売
PS2 ワールドサッカーウイニングイレブン9(新品)8/4発売

« 新型Mac mini登場!メモリが512MBに倍増! | トップページ | ポータブルTVオープン!!したけど・・・。 »

コメント

試合中は音ないんすか?

マスターリーグモードと実況は容量と
ロード時間の関係でカットされているようです。

その他の機能はほぼ完全。

モーションや操作性も9のレベルを
踏襲しているようですよヽ(´ー`)ノ

マスターリーグモードはあるのでしょうか?

実況はあるのですか????

だいすけば~~か

↑まちがい。すみません。で、やはりボタン操作はプレ2とかわりませんよね?_

ホント潰れますネェ。。。(;;
でも楽しいならOk!

つぶれるって?

□ボタン100%潰れますね(泣

と言いながらもソフト自体はものすごく期待ものです。

自分が学生なら絶対買って学校で一日中やってますよ(笑

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» PSP本体に新色。そしてウイニングイレブン。 [爆走!DIGITAL MY LIFE]
ファミ通ドットコムを見ていたら7月21日に「PS Meeting 2005」が行われたらしいですね。そこでPSP本体の新色が登場となった。待ち侘びたセラミックホワイトですよ。これは買い替え決定ですな。 黒も高級感があってグッドだったんですが、やはり指紋が... [続きを読む]

» ウイニングイレブン9発売!!! [へっぽこSEの一流への道]
でもまだ手に入れてません。。。orz [続きを読む]

« 新型Mac mini登場!メモリが512MBに倍増! | トップページ | ポータブルTVオープン!!したけど・・・。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ