最近のトラックバック

« スパムフィルタ大活躍中! | トップページ | 「ドラゴンクエストVIII」で「ためる」 »

2004年9月 3日 (金曜日)

iPod&iPod mini音質向上計画

iPod&iPod miniの音質悪いというので不満をお持ちの皆様。

音の本質は変わりませんが、努力と気分

幾分音がよくなった気にはなれますヽ(´ー`)ノキブンキブン


結局のところ移動中に聴いている場合は周囲の雑音などが混じるため

あまり気にならない方は多いと思いますが。

要は「努力と気分」

です。


【努力と気分での音質向上計画】

■エンコードをmp3→AACエンコーディングにする

■聴く曲が限られている場合はWAVEかApple Losslessでエンコードしてみる

 →お気に入りの曲だけWAVEで取り込むのもアリヽ(´ー`)ノ

■イコライザは使わない

 →曲が切り替わる際にイコライザをいちいち
   適用するからかどうかわからんがプチプチ
   いうので基本使わない。

■ヘッドフォンを変える

 →自分で視聴したオススメのやつなので
   実際に店頭に聴きに行ってみるのがよいですよ!ヽ(´ー`)ノ
   やっぱオーテクとソニーは大衆受けする音出しますね。
   パイオニアもピュアで結構好きですが。



SONY MDR-NC11 ヘッドホンステレオ

発売日 2002/02/10
売り上げランキング 



Amazonで詳しく見るB00009VSSC




audio-technica ATH-PRO5 V プロフェッショナルモニターヘッドホン



おすすめ平均
この値段でこの音は手頃だと思います!
このヘッドホンの素晴らしさ!

Amazonで詳しく見るB00008B5BH




audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン



おすすめ平均
お買い得
快適な装着感

Amazonで詳しく見るB0001AOXAM

低音得意なヘッドフォンで聴けば

重低音関係はかなりマシになりますヽ(´ー`)ノ

安物のヘッドフォンはやっぱだめです。
(何個も買いましたけど)

ヘッドフォンぐらい金かけないと(;つД`)

ケチケチせず金使おう、がんばろう衝動同志よ。

イヤ?(;つД`)ソンナァ


みなさんがどんなヘッドフォンorイヤフォン

つかっているのか気になる~(´ー`)オシエテ

« スパムフィルタ大活躍中! | トップページ | 「ドラゴンクエストVIII」で「ためる」 »

コメント

僕はネットワークウォークマン使っているのであまり参考にならないかもですが、

メインで使用しているのはMDR-E888SPですね。

あんまりハードな音を聴かないときはB&OのForm-2というモデルを使ってます。

これは軽いし、無駄の無い形なんで長時間つけててもストレス少ないですよ~

今はヘッドフォンではCD900ST、イヤーレシーバーはE3c、EXQ1がすごく気になる~

ちなみにE888は断線しまくりで5代目・・・(ノ∀`)アチャー

>あむねじさん

いつも見ていただいているようでヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。

わたしもいろいろ買っておりますが
薄給なのにかわりはありません(;・∀・)ヤスゲッキュウ

>3bonさん

KOSSのヘッドフォンは形好きですね~。
低音でまくりですか!

視聴しにいこうかな~ヽ(´ー`)ノ

>yas-msaさん

おひさしぶりでございますヽ(´ー`)ノ
MDR-F1、以前すごく欲しくて
手が出なかった品です。

>エヴラカさん

毎度どうもヽ(´ー`)ノ
壊れても安心なイヤフォンならいいですね。

学生MDウオークマン時代
1週間でイヤフォンを2つ断線させました。

泣きました(;つД`)



こんにちは。
iPodじゃなくて、RioNitrus使ってますけど参加しますw

えーっとヘッドフォンは外出メインなので利用してませんが、常用してるのはイヤホンは一部ファンが居るAIWAのHP-V161です。とにかく安いです、900円以下で買えます。壊れても安心w

耳栓型イヤホンとフツーのイヤホンの中間程度の遮音性を実現していて、耳に優しく、音自体も低すぎず高すぎず、んで解像度も高過ぎずと言うフツーの音質が楽しめ、POPSとかには向いてます。銭の無いユーザにはお勧めです。

他にもSennheiserのMX500やSONYのMDR-E931等を試してみましたが、HP-V161はその中でも通勤通学には一番適してると思います。デザインとか必要以上の音質に拘らなければ良い選択ではないかと。

参考↓
http://www.h-navi.net/">http://www.h-navi.net/

iPodは持ってませんが、愛用のヘッドフォンはSONYのMDR-F1です。

こんにちは、3bonと申します。
イアフォンではなくヘッドフォンですが、KOSSのPorta Proを使っています。これは低音でまくりです。日本で買うととても高いですが、軽くてデザインもよいので、毎日通学のお供にしています。

はじめまして、あむねじと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いとります。
イヤフォン、KOSS THE PLUGを改造して使ってます。
薄給ゆえ高いのには手が出ませぬ…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPod&iPod mini音質向上計画:

» 比較レビュー:ノイズキャンセリングイヤフォンMDR-NC10とMDR-NC11A [Tac Log]
結論ファースト。MDR-NC11Aはダメ! しかし現行製品ではオンリーワンソリューションでもある。さぁどうする!? 【まだ追記するかと】 【"イヤ"フォンなのに... [続きを読む]

» Apple iPod mini 快進撃の余波 [夏炉冬扇行雲流水- wordpress]
天下のソニー・ミュージックエンタテインメントに コピー防止機能付きCDを止めさせたのは・・・・・ [続きを読む]

« スパムフィルタ大活躍中! | トップページ | 「ドラゴンクエストVIII」で「ためる」 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ